News
一覧を見るAbout 就労継続支援B型「犬も歩けば...。」の紹介
私達「犬も歩けば・・・。」は 障害のある方と社会をつなぐ橋渡しの役割をしています。 働くという事を共に考え導き、 障害のある方と一緒にできるを積み重ね、 喜びを力に変えている施設です。
経営理念
社会福祉法に定める共通理念である
「利用者の尊厳を保ち自立した日常生活を営むこと」を
基本として
確固たる倫理観と専門的役割を自覚し
自らの使命を果たしていきます。
-
基本的人権と尊厳を守ります。
障害のある人たちに対するいかなる差別、虐待、人権侵害を許さず一人の人間としての個性、主体性、可能性を尊重します。
-
地域共生社会の実現をご家族とともに目指します。
障害のある人たちがその状態などにかかわりなく、社会の構成員として様々な発見や感動を受けながら豊かな生活を送れるよう共に成長し歩むことができる社会を目指します。
-
職員自ら専門的役割と使命を自覚し倫理の確立に向けて日々努力します。
障害のある人たちそれぞれの状態に対応できるよう介護力の幅と高い企業倫理観を身に着け学習する集団を実現します。

Training 訓練の内容
-
クッキー作り・包装
クッキー作りでは、材料の計量から生地作り、焼き上げまで一連の工程を学びます。完成したクッキーは丁寧に包装し、商品の仕上げまでを手がけることで、製造と接客のスキルを身につけます。作業を通じて、集中力やチームワークも養えます。
-
委託清掃業務
委託清掃業務では、施設内外の清掃作業を担当します。掃除の基本から効率的な作業手順までを習得し、職場で必要な体力や時間管理能力を高めます。清潔な環境づくりに貢献し、責任感や自立心を養うことができます。
process 訓練から就職サポートまでの流れ
企業就労を希望される方には、段階や状況を見て、専門スタッフとハローワークが連携し、支援します。
-
step
01
日々の作業
基礎体力・継続性・集中力・正確性・基礎的なマナーなどをみがきます。
-
step
02
企業実習・施設外就労
より実践的な仕事力と社会性を身に付けていきます。
■ 近隣事業所 1ヶ所 -
step
03
就職活動
安定した出勤と、作業に対し積極的・正確に向き合う力が身に付いてきた方は個別の就職活動を始めます。
お一人お一人の希望に沿いながら、強みを生かせるような職場探しのサポートをいたします。
■ 面接や実習への同行支援
■ 履歴書作成などの準備支援
■ 就職後のフォロー
User Guide ご利用案内
-
初回連絡と見学
電話での初回連絡後、施設を見学し、面談を行います。
-
体験実習と申請手続き
3~5日間の体験実習を経て、利用に向けた申請手続きを行います。「サービス等利用計画書」と「受給者証」の作成や提出が必要となります。
-
ご利用開始
手続き完了後、正式にサービスの利用を開始します。
よくある質問
-
短時間から始められますか?
B型利用者の方は、短い時間や少ない日数から始めて徐々にステップアップすることができます。
-
企業就労に進んだ方は、どんな仕事をしていますか?
主に、飲食店の調理補助・食品工場の道具洗浄などの仕事をされています。
-
もし体調が悪くなった時の連絡は?
8:30までに、事業所に電話連絡をしてください。
(留守電にメッセージもOK)
-
車通勤はできますか?
当事業所には、駐車場のご用意がありません。
送迎サービスをご利用いただけると幸いです。
Recruitment 募集要項
- 正社員
- パート
- アルバイト
infomation 施設の概要
施設名 | 障害者就労支援施設「犬も歩けば・・・。」 |
住所 | 〒336-0964 さいたま市緑区東大門2-22-1 アトーレ東大門1F 東川口駅より徒歩13分 |
TEL | 048-829-9663 |
FAX | 048-829-9673 |
営業時間 | 営業時間 10:30~16:30(月~金) 年末年始は休み・土日以外の祝日は営業 詳しくは店舗へお問合せ下さい。 |